|
|
|||
|
|
|
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
|
||||
1.
令和6年度 各保険料率適用年月日・・・・・・令和6年3月1日 適用 |
||||||||
・・・・・・任意継続被保険者は令和6年4月1日適用 |
||||||||
|
||||||||
2.
一般保険料の料率 (据え置き 但し、内訳は変更) |
||||||||
一般保険料 (負担割合
%) |
現行料率 |
内 訳 |
||||||
基本保険料率 |
特定保険料率 |
|||||||
負 担 割 合 |
事業主 |
(55%) |
53.90 ‰ |
26.354 ‰ |
27.546 ‰ |
|||
被保険者 |
(45%) |
44.10 ‰ |
21.564 ‰ |
22.536 ‰ |
||||
計 (100%) |
98.00 ‰ |
47.918 ‰ |
50.082 ‰ |
|||||
|
|
|
|
|
||||
特定保険料率…高齢者医療制度へ拠出する支援金・納付金の割合(毎年変動) 3. 調整保険料の料率(引き下げ) |
||||||||
調整保険料 (負担割合 %) |
現行料率 |
※
0.02 ‰ 減少 |
|
|||||
負 担 割 合 |
事業主 |
(50%) |
0.64 ‰ |
|
||||
被保険者 |
(50%) |
0.64 ‰ |
|
|||||
計 (100%) |
1.28 ‰ |
|
||||||
|
||||||||
4.
介護保険料の料率(据え置き) |
||||||||
介護保険料(負担割合
%) |
現行料率 |
※
改正なし |
|
|||||
負 担 割 合 |
事業主 |
(50%) |
9.00 ‰ |
|
||||
被保険者 |
(50%) |
9.00 ‰ |
|
|||||
計 |
(100%) |
18.00 ‰ |
|
|||||
令和6年度 健康保険の収支予算概要について |
「 一般勘定 」 ・・・医療費節減にご協力を・・・ |
||||||
健康保険収入 |
健康保険支出 |
|||||
科 目 |
予算額(千円) |
科 目 |
予算額(千円) |
|||
健康保険料収入 |
4,446,670 |
事務費及び組合会費 |
143,064 |
|||
国庫負担金収入 |
1,650 |
保 険 給 付 費 |
法定給付費 |
2,671,321 |
||
調整保険料収入 |
58,080 |
付加給付費 |
19,458 |
|||
繰 入 金 |
477,445 |
計 |
2,690,779 |
|||
国庫補助金収入 |
23,080 |
納 付 金 |
前期高齢者納付金 |
794,651 |
||
特定健康診査等事業収入 |
27,302 |
後期高齢者支援金 |
1,045,469 |
|||
出産育児交付金 |
1,593 |
病床転換支援金 |
1 |
|||
財政調整事業交付金 |
57,470 |
日雇拠出金 |
1,956 |
|||
雑収入 |
29,310 |
退職者給付拠出金 |
6 |
|||
合 計 |
5,122,600 |
その他の拠出金 |
1 |
|||
|
|
計 |
1,842,084 |
|||
健康保険予算の基礎数値 |
|
保健事業費 |
140,520 |
|||
被保険者数 |
8,200名 |
|
保健センター費 |
127,884 |
||
平均標準報酬月額 |
376,000円 |
|
財政調整事業拠出金 |
58,080 |
||
平均賞与額(年間) |
1,131,760円 |
|
営繕費・その他 |
36,216 |
||
一般保険料率 |
98.00 ‰ |
|
予 備 費 |
83,973 |
||
調整保険料率 |
1.28‰ |
|
合 計 |
5,122,600 |
||
「介護勘定」 |
|||
介護保険収入 |
介護保険支出 |
||
科 目 |
予算額(千円) |
科 目 |
予算額(千円) |
介護保険料収入 |
564,738 |
介護納付金 |
525,765 |
繰 入 金 |
18,000 |
還 付 金 |
1 |
雑 収 入 |
2 |
積 立 金 |
1 |
合 計 |
582,740 |
雑 支 出 |
1 |
|
|
予 備 費 |
56,972 |
合 計 |
582,740 |
介護保険予算の基礎数値 |
|
|
||
第2号被保険者数 |
5,100名 |
|
|
|
平均標準報酬月額 |
418,000円 |
|
|
|
平均賞与額(年間) |
1,249,820円 |
|
|
|
介護保険料率 |
18.00 ‰ |
|
|
|
|
|
|||||||||
令和6年度 保健事業実施計画 |
|||||||||||
|
|
|
中小の企業が加盟している協会けんぽと酷似している総合健保組合(当組合)が、独立性を維持し協会けんぽと一線を |
|
|
||||||
|
|
|
画しているのは、保健事業に対する取り組みです。 |
|
|
||||||
|
|
|
組合会議員・事業主・被保険者の理解のもと、組合加入員(本人・家族)の疾病予防・健康管理・健康づくり等、 |
|
|
||||||
|
|
|
如何に充実した保健事業を展開できるかが、総合健保組合の生命線であり重要課題とも言えます。 |
|
|
||||||
|
|
|
本年も引き続き保健事業の効果的かつ効率化の推進を図り、皆さまの健康生活及び健康寿命の延伸を支え続けるため |
|
|
||||||
|
|
|
最大限の努力をしてまいります。 |
|
|
||||||
|
|
|
実施時期 |
|
事 業 の 概 要 |
|
令和6年度予算編成案 |
|
|||
|
広 報 |
健保だよりの発行 |
春・夏・秋・冬 |
|
組合情勢、健康情報、保健事業の案内などを発信 |
|
継続 |
全ページカラー化 |
|||
ホームページ開設 |
随時 |
|
インターネット掲載 |
|
継続 |
|
|||||
健康マイポータル |
随時 |
|
インターネット上で、各個人の医療費等の閲覧 |
|
継続 |
当組合ホームページから検索できます |
|||||
育児誌の配布 |
年間 |
|
初めてママになった方へ育児誌「赤ちゃんと!」を1年定期配布 |
|
継続 |
|
|||||
健康管理者講習会 |
9月 |
|
健康管理委員を対象に講習会を実施 |
|
継続 |
|
|||||
事務説明会の開催 |
6・8・3月 |
|
事業所担当者を対象に算定基礎届や被扶養者の 現況調査等の事務説明会を実施 |
|
継続 |
|
|||||
|
医 療 対 策 |
特定健康診査 |
随時 |
40歳以上の被保険者・被扶養者が対象 |
継続 |
○当組合の保健センター3階の健康管理室でも各種健診を実施しています。(内容につきましてはご連絡ください。) |
|||||
人間ドック |
随時 |
|
40歳以上の被保険者・被扶養者が対象 |
|
継続 |
||||||
生活習慣病健診 |
随時 |
|
35歳以上の被保険者・被扶養者が対象 |
|
継続 |
||||||
婦人生活習慣病健診 |
春季・秋季 |
|
40歳以上の女性の被扶養者を対象にお住まいの近くの公的 会場(市民ホール等)で春と秋に実施 |
|
継続 |
||||||
オプション検査 |
随時 |
|
脳ドック・肺ドック 乳がん・子宮がん・前立腺がん検査
(注:年齢要件有) |
|
継続 |
||||||
インフルエンザ予防対策 |
11月 |
|
被保険者・被扶養者を対象にインフルエンザ予防接種を実施 |
|
再開 |
||||||
保健指導・食事指導・ 保健相談 |
随時 |
|
保健師による事業所巡回指導・文書指導・電話相談・面接相談等(リモート含む)の健康相談を実施 |
|
継続 |
|
|||||
保健師による健康セミナー |
年3回 |
|
糖尿病及びメタボリック予防を学ぶためのセミナーを開催 |
|
継続 |
健診結果より抽出 |
|||||
健 康 開 発 |
家庭常備薬の配布 |
11月 |
|
家庭常備薬を希望者へ配布 |
|
継続 |
|
||||
家族連れバスハイキング |
年2回 |
|
くだもの狩り等の日帰りバスハイキングを開催 |
|
継続 |
昼食・お土産付き |
|||||
健康ウォーキング |
年2回 |
|
現地集合・現地解散で健康ウォーキングを開催 |
|
継続 |
|
|||||
保養施設 |
通年 |
|
契約施設(旅館・ホテル)の利用補助 |
|
継続 |
|
|||||
健康ウォーク |
毎月 |
|
健保連主催のウォーキングに共催 |
|
継続 |
参加者へクオカード配布 |
|||||
健康者表彰 |
7月 |
|
1年間、本人及び家族が一度も保険診療を受けなかった被保険者等を表彰し記念品を授与 |
|
継続 |
|
|||||
体育奨励補助 |
春・夏・秋・冬 |
|
潮干狩り・プール・みかん狩り・スケートの利用者に組合補助 |
|
継続 |
|
|||||
スポーツクラブの利用 |
通年 |
|
スポーツクラブ「ルネサンス」と組合が契約した料金で利用可 |
|
継続 |
|
|
||||