令和元年度 

                                     

       第1回 カラダ改善セミナーを

             開催しました

        

・・・太りにくいカラダを手に入れよう・・・

  

 

 

体組成計で測定(現在の体の状態は?)

 

   

 

 

体組成計の説明       木下 看護師

 

体重増加の原因を探る

 

 

太りにくい食事とは?

              徳重 保健師

 

5階トレーニングルームにて

 

  

効果的な運動        田村 看護師

 

まとめ

 

 

行動目標・計画の設定・アンケート記入

 

  

角丸四角形: カラダ改善セミナーに参加して

 

1.食事について

11食を勧める記事などをネットで見たり

 して朝食を摂らないでいる自分を肯定していた

 が、意識を改めることができた。

 

運動について

 ・スクワットとお腹に力を入れることの重要性

  を知ることができて有益でした。

 

3.教室全体について

 ・1時間程度だと意識が変わらないので今回くらい

  の時間があった方が良い。

 

4.このセミナーに対して感想・提案・意見・要望

 ・食事と運動の両面から健康に対する知識を得ること

  ができて良かったです。

 ・身体の分析表をいただけたのが、とても良かった。

  自分がどの位置にいるのかあらかじめわかってから

  の講義が分かりやすくて良かったです。

 ・初めて聞いたようなお話はあまりなかったがこう

  いったセミナーに参加すること自体が行動の動機

づけになる。

 ・土曜日・午前中希望。

 ・内容はとても良かったが、全体的に時間が長いと

感じました。

 ・健康改善にあたりここの良い部分、悪い部分がある

中で具体的に改善策等を示して欲しい。

  ()単純にコレステロールが高い場合はどのように

     すべきかなどの案が欲しい。

 ・現状でよいと思う。

 

 5.今後開催を希望するセミナーなどありましたら

ご記入ください。

 ・記載なし

 

 令和元年10月23日(水)13:00

 

当組合保健センター大会議室にて「カラダ改善セミナー」を開催。

先ずは、受付で事前に送付したアンケートを受理。

始めに計測(血圧・腹囲・体組成測定)を行い、木下主任より

体組成計の説明。

徳重保健師より体重増加の原因、体重増加による疾病の可能性と

日々の少しずつのカロリーオーバーにより現在の体重になって

いることを計算していただきました。

その後トレーニングルームへ移動して、準備体操をしてから田村

看護師による効果的な運動、筋トレ・ソフトチューブトレーニング

を使用しての運動・ドローイング・ウォ—キングなど実践していた

だき、最後にストレッチを行いました。

その後、健康目標シートを配布し、6ヶ月後の体重・腹囲の目標を

設定し、目標を達成するためのプログラムを考えていただきました。

体組成計の値と持参していただいたアンケートで自身の生活習慣の

傾向を確認していただきながらどのような取り組み方が良いか、

具体的に記入していただくよう説明しました。

                      

参加事業所     10

参加者  本人  12名

 

 

プ ロ グ ラ ム

 

1300より 受付・血圧測定・腹囲測定・体組成測定  

 

1330    開 講 挨拶            

 

1335     体組成説明        木下 看護師

 

1345    体重増加の原因を探る

        太りにくい食事とは?  徳重 保健師

 

1430    休  憩

 

1440    効果的な運動      田村 看護師

 

        5階トレーニングルームにて

        

1520   移動・休憩

 

1530   まとめ・行動目標・計画の設定          

        アンケート記入

 

1620    閉講

 

メモ: 健康管理室より
ご参加いただき、ありがとうございました。
特定保健指導も兼ねて、継続支援を行います。
1月、4月に体組成計による体の変化を確認
していただきます。
事業所を通じて通知します。料金は無料です。
太りにくいカラダを手に入れるために一緒に
頑張りましょう。

メモ: 健康保険組合では疾病予防事業として
糖尿病予防教室・カラダ改善セミナー等を
行っています。

次回 R2年2月19日(水)糖尿病予防教室
日本人は糖尿病になるリスクが高いと言われて
いることはご存じですか?
日々の生活習慣を見直すことでリスクを減らす
ことができます。
糖尿病予防教室で、今の生活習慣を確認して
みませんか?

 

 

 

詳細は健康管理室へお問合せください。

TEL・・・・045-201-0656

FAX・・・・045-201-6881

Eメール・・kensin@yokokou.or.jp

 

 

説明: home1.gif

 

 

 

ストレッチ

 

 

 

 

 

 

スクワット

 

 

sukuwatto 1

 

筋トレ

 

 

 

 

 

 

 

太りにくい食事のとり方とは?